ソイワックスはハンド・ボディークリームの代わりになる?

たまこです(。・Д・)ゞ
本日はソイキャンドルについてのお話です。
ソイキャンドルとは、大豆の油でできたキャンドルのことです。
とある海外ブランドのソイキャンドルがアロマキャンドルがかなり流行っていた時期があります。
日本の著名人の間でも流行っているということもあり、2013~2014年あたりに日本でかなり流行っていたソイキャンドルという記憶があります。
このキャンドルの出現を機にキャンドルの灯によって液状化したソイワックスを手に塗るとハンド・ボディークリームの代わりになるという情報が出てきました。
確かに実際に塗ると、
お肌はスベスベします。
キャンドル自体に何か香りが付いていれば、その香りが肌からほのかに香ります。
ソイオイルは高い保湿効果を持つとも言われています。
ですが、よく考えて欲しいのです。
まず、
キャンドルに使う芯は蝋引きと言って、一旦、液状のパラフィン(石油系ワックス)に浸しています。
色つきのソイキャンドルには、もちろんキャンドルの顔料が使用されています。
使われているフレグランスオイルは100%ナチュラルとは限りません。
キャンドルの製造から何年も経過しワックスが劣化している可能性もあります。
と、考えた時に肌のトラブルも付いてくる可能性があるというのを忘れないでください。
いくらソイワックスがナチュラル・植物性ワックスと言われていてもキャンドルとして見た時に
100%ナチュラルではない可能性があるということを忘れないでください。
もともと、お肌が敏感な方は、かぶれる方もいらっしゃいます。
ソイキャンドルをハンド・ボディークリーム代わりに使用する際には、自己責任ということを忘れないでくださいね。
私個人の意見としては、わざわざ液状化したソイキャンドルを体に塗るよりも、専用のクリームを使えばいいのに。。。と思います。
ソイキャンドルをより沢山売りたいがために取った策だと思います。
あまり、信用してはいけませんよ!
以上、ソイキャンドルをハンド・ボティークリームとして使う時の注意点でした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【2022年2月9日よりご登録募集開始】
新しいメルマガ始めました!
【2022年Ver.】あなたの人生が100倍楽しくなる手作りキャンドル7つのお話し
詳細&ご登録はこちら▼
https://tiny-jewelry.com/mail-magazine-2022/
よかったら、ご登録してみてください( ´ ▽ ` )ノ