ロウヲタクのこだままゆみです。

わたしのキャンドル教室では
キャンドル作りを通して
自然体に還る
単なる知識や技術を学ぶ場ではなく
“自然体で生きる” 本質を見つける場
を、理念として掲げています。
今回の記事では、
【自然体に還る】のプロセスを可視化した
Nature of Wheelで
【自然体に還る】とはどういうことか
ざっくりと説明をしていきます!
📌 Nature of Wheelとは?
Nature of Wheelは、
自然体に還るための8つのステップを
図解し、可視化したものです。

Nature of Wheelの特徴
Nature of Wheelは、
時計回りに螺旋状に進む
8つのステップ
で構成されています。
それぞれのステップ
(本質・哲学・身体性…)は
レコードの針が中心から外へと進むように
あなた自身を自然体へと導くプロセス。
自然体に還るための8つのステップが
時計回りの理由は
自然の流れと同じだからです。
・ 植物のツルが自然と巻く方向も時計回りが多い
・ 海の波が浜辺に寄せて返すリズムも、時計回りの渦を作る
・ 炎も、空気の流れに沿って自然と回転する
また、時計回りは
成長・発展・調和・進化の象徴
します。
📌 「円=完成」ではなく、「スパイラル(螺旋)として続いていく」
Nature of Wheelを
8つのピースを円にしたのは
一応、順番はあれど
どのピースから始めても、
「自然体に還る」感覚を体験できます。
そして、
すべてのピースがつながると円が完成します。
しかし、
そこで終わりではありません。
この円は螺旋となり
次のステージへと成長し続けていくのです。
Nature of Wheelは、
単なる円ではなく
スパイラル(螺旋)の動きを持っています。
次の成長へのステップの始まりです。
真上から見ると同じような位置にいても
螺旋階段のようにステージを変えて
深化の過程を繰り返していくのです。
学びに、終わりはありません。
📌 なぜ「キャンドル作りを通して」なのか?
わたしの場合、
たまたまキャンドル作りだっただけです笑
「自然体に還る」を説明するのに
キャンドル作りを通してほど伝えやすいものはないと
思ったからです。
手作りキャンドルはあくまで
あなたが「自然体に還る」ための媒体です。
でも、
・なぜキャンドル作りを通して自然体に還れるの?
・キャンドル作りが“単なるクラフト”じゃない理由って?
とあなたへ。
こちらの記事で、
【キャンドル作りを通して自然体に還る】意味
を、詳しく解説しています。

🌿 まとめ:Nature of Wheelで自然体に還る

Nature of Wheelは、
単なる理論ではなく
感覚と知識を統合した生きた学問です。
ただの趣味や習い事ではなく
キャンドルを通して【自然体に還る】ための
叡智。
【知る】だけで終わらず
【体験を通して深めていく】。
私は、
これを「学問」として確立していきます。
まだ誰も明確に言語化してこなかった、
【キャンドルを通じた、心と体の調和の学び】 を
体系化し、伝えていくこと。
それが、いま私が最も情熱を注げることです。
🌿 自然体に還るプチ講座を無料でお届け 🌿
もっと自然体に生きたい!
キャンドル作りを心地よく楽しみたい!
そんなあなたへ。
5日間の無料メルマガ
【ワーク付きプチ講座】をお届けします!
🌱 自然体で楽しむ手作りキャンドル5つのお話
🌱 「今のわたし」で心地よく生きるためのヒント
🌱 すぐに実践できるワーク付き!
肩の力が抜けて、キャンドル作りがもっと楽しくなる!
そんな変化を体験しませんか?
\ 今だけ!/ 体験レッスン 10%OFF 特典付き!
詳細・ご登録はこちら!▼
https://tiny-jewelry.com/natural-handmade-candle-tips/
コメント