へいへいへーい( ´ ▽ ` )ノ
ロウオタクのこだままゆみです。
本日は
タイニージュエリーキャンドルってなんなん?
についてお話をしていきます。
・マニアックなことが大好き!
・人と被らないキャンドルデザインが作れるようになりたい!
・手作りキャンドルの流行りものには興味がない!
・長く楽しめるキャンドル作りの方法が知りたい!
・自分で試行錯誤して作るのが好き!
タイニージュエリーキャンドルってなんなん?
タイニージュエリーキャンドルとは?
タイニージュエリキャンドルとは
薄く加工したロウを使って
作るキャンドルのことです。
画像は薄く加工したロウです。
紙の上にロウのシートをのせていますが
文字が透けて見えるのが
確認できるかと思います。
それくらいロウを薄く
加工しています。
このロウのシート使って
作れる作品がこちら。
*ほんの一部です。
プルメリアボールキャンドル
玉バラキャンドル
フラワーボールキャンドル
クリスマスツリーキャンドル
タイニージュエリーキャンドルが作れるようになったらどうなれるの?
それは、ズバリ
あなたのアイディア次第で
いろーーーんな作品が
生まれてしまうところですね!
ロウというと、固いイメージがありますが
実は薄いロウのシートは
曲げても、折っても割れません。
この特性を活かすことで
他のハンドメイドの技術と組み合わせると
ありそうでなかったキャンドル作品が
できます。
このあじさいキャンドルは、
つまみ細工の技術を組み合わせています。
このハスキャンドルは
クイリングペーパーアートの技術を
組み合わせています。
切り絵風にだって作れちゃいます。
こちらは、受講された方々が
ご自身のアイディアをもとに
作られた作品たち。
Sさんの作品 サンゴキャンドル
Hさんの作品 ポインセチアキャンドル
Hさんの作品 ドイツのイースター祭のイメージで。
ほらほら〜
作ってみたくなってきたでしょ?笑
まとめ
今回のブログでは
タイニージュエリーキャンドルってなんなん?
についてお届けしました。
タイニージュエリーキャンドルとは
薄く加工したロウを使って作る
キャンドルのことです。
特に、
タイニージュエリーキャンドルの技法は
他のハンドメイド技術との相性が抜群です。
なので、
技法と技法の組み合わせで
いくつものデザインが生まれます。
タイニージュエリーキャンドルの
技法が確立してから
10年以上経ちますが
まだまだ衰えることなく
新しいキャンドルデザインが
生まれています。
わたし自身、
あらっ!!
こういうのもイケるのね!!
と、
とても楽しんで作っています。
薄いロウのシートを作る技法が
確立できて本当によかった!
と、感じています。
知識や、技術は一度身に付けたら
死ぬまでずっとあなたのもの。
パクられることはあっても
ゼロやマイナスになることは
ありません。
あとは
あなたのアイディア次第で
あなたらしいキャンドルが
できてしまいます。
販売できるの?
認定講師として活動できるの?
副業として成立するの?
と、思っている方。
販売できるんだったら受講する
認定資格が欲しいから受講する
副業としてやって、
1年で受講料回収できそうならする
こういう気持ちから始めるあなたは
まず、無理です。
思うような結果が出ないので
受講しない方がいいです。
時間・お金・エネルギーの無駄です。
そんなあなたは
資格販売を目的としている
キャンドル教室で受講した方が向いています。
うまくいくかどうかわからないけど
絶対に作り方知りたい!
自分で、作ってみたい!!
自分の道は自分で切り開くのよ!
と思ったあなたは、
いい感じにうまくいきますよ。
(キッパリ)
タイニージュエリーキャンドルレッスンに
興味を持ったあなたは
こちらを参照にどうぞ▼
それでは、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
アデュー( ´ ▽ ` )ノ