タイニージュエリーキャンドル®︎ 商標使用契約に関するご案内

タイニージュエリーキャンドル®︎の商標契約についてのご案内

ロウヲタクのこだままゆみです。

手作りキャンドル教室


手作りキャンドルの世界に本格的に携わり
14年目 となりました。

ここまで続けられたのは、
受講された方々や応援してくださる
皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます!

わたしのキャンドル教室及び、
タイニージュエリーキャンドル®︎は

手作りキャンドルを通して
自然体に還る

単なる知識や技術を学ぶ場ではなく
“自然体で生きる” 本質を見つける場所。



という、理念を掲げています。
この理念を守るために
商標契約の内容を見直しました。

目次

📝 変更点・契約の目的

これまでの商標契約は
「販売したい人向け」の契約でした。

今後は
「ブランドの理念を共有し、価値を大切にする人向け」 の契約に変更します。


契約の目的

  • タイニージュエリーキャンドル®︎の 理念を共有できる方にのみ提供
  • 「流行ではなく、本質的な価値を伝えたい」という想いのある方に提供
  • 知識・技術・デザインだけではなく、「自然体で生きる本質」を楽しむためのブランド

契約対象外の方

  • 流行のデザインを学んで販売したい人
  • 「売れるキャンドル」が欲しい人
  • ワークショップや講座を開きたい人
  • 受講料の回収を見込んで受講する人
  • 本契約の趣旨にそぐわない人

本契約は、
自然体で生きる” 本質を見つけることを
目的としたものであり、
売上を作る仕組みを教える契約ではありません。

📌 契約の内容

🕊️ 1. 商標権使用契約について

契約者は
タイニージュエリーキャンドル®︎ の商標を
販売活動のみに使用可能 です。

  • 対象:
    ✅ 個人での対面販売・通販(Creema、BASE、minne など)
    ✅ イベント・マルシェでの対面販売

  • NG行為:
    ❌ 法人への販売
    ❌ 委託販売
    ❌ ワークショップ開催(教える行為は対象外)
    ❌ キット販売

販売のための技術提供ではなく
「手作りを楽しむ文化を広めるための活動」としての
契約です。


販売活動は、
あなた自身の「自然体で生きる」エネルギーが宿る
キャンドルを届ける場です。

「手作りの喜びを分かち合い、作品を通じて心を伝える機会」 として、
大切に育んだキャンドルを届けてください。

📌 2. 契約期間・契約費

契約期間: 1年間
契約更新: 満了1ヶ月前までに更新の意思表示がない場合、自動解約

📌 契約費
お問合せください。

※契約費には 商標権使用料・デザイン使用料・技術使用料 が含まれます。

📌 契約までの流れ

  1. レッスン受講
  2. 販売希望の意思表明
  3. オンライン面談(理念の確認)
  4. 契約書締結
  5. 販売活動スタート!

📌 さいごに

商標契約を結ぶことは
「ブランドの理念を共有し、守る仲間になること」
です。

タイニージュエリーキャンドル®︎は
「売れるためのデザイン」ではなく
「手作りキャンドルの本質」 を伝える
ブランドです。

その想いに共感し、
ブランドを大切にしてくださる方と
一緒に歩んでいきたい と考えています。

まずは手作りの世界に触れてみませんか?
タイニージュエリーキャンドル®︎の世界観を感じられるレッスンはこちら▼

推しカラーで作る!手作りフラワーボールキャンドル体験


🔗 レッスン詳細・お申し込みはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「キャンドルを通して、自然体に還る」を理念に掲げて教室を運営中。
思想を哲学する人です。
キャンドル歴14年目

コメント

コメントする

目次