日本語は、世界一強く美しい

枯山水の日本庭園。静けさと余白の中に思想を感じさせる、禅の空間。

こだままゆみです。

この記事には
わたしの中にふと浮かんだ言葉や問いを
「思想の種」として少しずつ残しています。
今日の言葉も、そのひとつ。

言葉には、思った以上のパワーが宿る。
結界だって張れる。
日本語は、世界一強くて、美しい。



日本語というのはすごく不思議な言語です。

わたしは、6年の北アメリカでの生活を経ています。

実に30カ国以上出身の人々と出会っています。


英語の他に
スペイン語
韓国語
北京語
を少しかじっていました。

日本語が他の言語と違い特殊なのは

文字一つひとつに意味があること。
言霊、音霊と言われるものです。


そして面白いのが
意味と言っても1つの意味ではありません。

プラスの意味と
マイナスの意味が
1つの文字に含まれているのです。


また、
日本政府は文字として認めていませんが
カタカムナという神代文字もあります。

カタカムナも
文字一つひとつに意味があります。


日本語と同じような性質や意味を持つのは
わたしは他に知りません。


日本では
文字、言葉そのものにパワーを持つ
世界でも稀に見る不思議な言語なのです。

そう思うと、
ちょっと特別感が増しませんか?

海外に住んでいたからこそ感じる
日本語の強さと美しさ。

言葉を大事にする人は
作品にもその言葉が滲み出る。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「キャンドルを通して、自然体に還る」を理念に掲げて教室を運営中。
思想を哲学する人です。
キャンドル歴14年目

コメント

コメントする

目次