へいへいへーい( ´ ▽ ` )ノ
ロウオタクのこだままゆみです。
本日は、
ふわふわなパウダー状のロウができあがりましたので
そのロウについてご紹介させてくださいませ〜!!
ふわふわなパウダー状のロウ
と、いわれても全く見当もつかないあなたは
百聞は一見にしかず!
まずは、動画からご覧くださいませ▼
ふわふわなパウダー状のロウができあがりました〜!!
と、いっても
実は、2021年夏にはできあがっていましたw
では、
なぜ1年越しで初めてブログに登場かといいいますと
・どんな楽しみ方があるのか?
が、未開の地だったことが理由にあります。
グラスサンド版キャンドルがあったら面白そうだな〜と、
漠然と考えていたことがきっかけで
ある日、急にインスピレーションが湧きできあがったのが
このパウダー状のキャンドル。
インスピレーションのお陰で
レシピが完成したのはいいのですが
・そのままグラスサンドをマネしても面白くないよな〜。
・どんな楽しみ方があるのかな?
・ありそうでなかったデザイン思いつかないかな〜。
と、考えている間に
あれよあれよとあっという間に
時が立ってしまいました(苦笑)
でも、先日
できあがったふわふわなロウを
ガラス容器に入れて
スプーンで混ぜ混ぜしているだけで
ずーーーーーっと混ぜてても飽きんわ。
延々とできるわ、これw
と、思いまして。
あー、たったこれだけのことでも
楽しめるんだな〜
と。
別に何かを完成させようとしなくてもいい。
これはこれで、新たな発見&気づきでした。
============
・作り方知りたいです!
・レッスンってありますか?
というお問合せは何件かいただいております。
お問合せいただいた方、ありがとうございます!
レッスンメニューとして、前向きに考えています。
ただ、
自分の中で納得のいくものや
GOサインがないと
なかなか前に進めない性分なもので
だいぶお待たせしてしまっている感は否めません。
ごめんなさーい!!
レッスンを開催する場合、
対面レッスンのみとさせていただきますので
あらかじめご了承くださいませ。
キャンドルレッスンを受講するにあたって
さまざまな不安や心配事があるかと思います。
そんな時は
まずはこちらのメルマガに登録をお願いします▼
https://tiny-jewelry.com/mail-magazine-2022/
メルマガを読み進めていく中で、
・あ、ここなら大丈夫そう!!
・ここで、手作りキャンドルを習いたい!!
と感じた時が
手作りキャンドルを始める絶好の機会です( ´ ▽ ` )ノ
ということで、本日のブログでは
ふわふわなパウダー状のロウができあがりましたので
ご紹介させていただきました!
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント