シリコンモールドを使ってツルツルなキャンドルに仕上げて作る方法

表面が滑らかで光沢のあるキャンド

ロウヲタクのこだままゆみです。

手作りキャンドル教室



シリコンモールドを使って
キャンドルをツルツルに仕上げる方法
をご紹介します!

キャンドルをツルツルに仕上げたい方
絶対に読んでくださーい!!

目次

キャンドルをツルツルな表面にする一工夫がある

シリコンモールド選びは慎重に!

まず、こちらのシリコンモールド。

キャンドル道具

Silikomart(シリコマート)という
ブランド名でイタリア製の
シリコンモールドです。

使い勝手が良く
非常におすすめです!

こちらのシリコンモールドを
使って説明をしていきます。

100円ショップで販売されている
ペラペラのシリコンモールドは
オススメしません。

ペラペラのシリコンモールドを
使用すると、見た目が
イマイチな仕上がりに
なってしまうのです。

どんなイマイチな仕上がりかというと
側面がクレーターのようにボコボコと
小さな凹みができることがあるのです。

キャンドルを作る環境が大事!

キャンドル豆知識

上の画像のキャンドルは、
真っ黒にして作ったものですが、
白っぽく見える部分を確認できますでしょうか?

白っぽく見えているのは、
実は細かい気泡です。

この細かい気泡ができる原因は
ズバリ。。。

シリコンモールドに流し込むロウと
シリコンモールド自体に温度差が
あったから


です。

試しにこんな実験をしてみました

シリコンモールド2つ用意し

1つはヒートガンを使って温め
1つは何もしていません。

キャンドル豆知識

88度のロウをそれぞれの
シリコンモールドに流し込みます。

キャンドル豆知識

左が何も手を加えていない
シリコンモールド

右がヒートガンで十分に温めた
シリコンモールド

気泡があるのが分かりやすいように
ワックスは黒に着色しました。

出来上がりは。。。。

キャンドル豆知識

つるっつる!!
気持ちいいくらいにツルツルでした!

キャンドル豆知識

一方で何も手を加えていない方は
気泡ができていました。

見えますでしょうか??

ヒートガンを持っていない場合は?

ヒートガンを持っていない場合は、
一度90度くらいまで温度を上げたロウを
シリコンモールドに満タンに入れます。

そのあと、一旦
シリコンモールドに入れたロウを
ホーロービーカーなどに戻します。

この作業をすることで
シリコンモールド自体の温度を
高くすることがコツ
です。

シリコンモールドが温まっているうちに、
もう一度ロウを流し込むことで
気泡発生を防ぎ
キャンドルをツルツルに
仕上げることができます。

まとめ

シリコンモールドを使って
キャンドルをツルツルに仕上げる方法

をご紹介しました。

ロウとシリコンモールドの温度差を
いかになくすかがコツ
です。

なので、
夏はヒートガンを使わなくても
案外ツルツルな仕上がりになります。

ぜひ、参考になさってください。

それでは
最後までお読みいただき
ありがとうございました〜。

📌 P.S. 無料メルマガ、配信中!
手作りキャンドルを通して、
自然体に還る をテーマに、
あなたの心がフワッと軽くなる! 
ワーク付きプチ講座をお届けします。

🌿 「自然体で楽しむ手作りキャンドル5つのお話」
✔ 頑張っているのに、何かが違う…? 違和感の正体とは?

✔ 売れることより、心が動くこと。 感情が宿るキャンドルの秘密

✔ 学んでも満たされない理由とは? 知識や技術では埋められないもの


📩 メルマガ限定の無料講座!
キャンドルづくりを通じて、
もっと 自由に・もっと心地よく 過ごすヒントを
お届けします✨

登録はこちら ↓(登録は無料です。)
🔗 [詳細を見る!]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手作りキャンドルにハマって仕事にまでしてしまいました。生涯現役&誰よりも多くのレシピを残すのが目標。
キャンドル歴11年。

コメント

コメントする

目次