【初心者向け】キャンドルデビューにおすすめのキャンドル

キャンドル,初心者

こんばんは!
ロウヲタクのこだままゆみです。

手作りキャンドル教室



本日のブログでは

キャンドルデビューにおすすめの手作りキャンドル

についてお届けをしていきます。



手作りキャンドルデビューの方ではなく
キャンドルを灯すのが初めての場合のデビューです。


ちょっと、
紛らわしかったかしら( ̄▽ ̄)


キャンドルちょっと灯してみたい!

でも、
どんなキャンドルから灯していいかわからない!

そんなあなたへ向けて書いていきます!

目次

キャンドルデビューに一番おすすめのキャンドル

ティーライトキャンドル


ティーライトキャンドルとは、
画像のようなキャンドルのことです。

ティーライトキャンドル



ティーライトキャンドル,イケア


市販だとこんな感じ↑

高さ1.5cm、幅4cmほどの
手のひらサイズです。

ちなみに、ティーライトの由来は
ティーポットを温める燃料として
使われていたところにあります。

飲食店で
バーニャカウダーやチーズフォンデュを
注文したときに見かけるあのキャンドルです。

なぜ、ティーライトキャンドルはキャンドルデビューにおすすめなの?


キャンドルを灯すことに
慣れていない人にとっては
非常におすすめの
ティーライトキャンドル。

その理由は、なんといっても

扱い方が簡単

という利点があります。

どう扱い方が簡単かといいますと

①キャンドルの灯り具合を気にしなくていい

②3時間ほどの使い切りタイプ

③使い終わった後の処理がラク

この3点です。

①キャンドルの灯り具合を気にしなくていい

高さが5cm以上あるキャンドルは
ただ灯すだけよりは

芯の状態を随時
気にした方がいいのです。

芯が、傾いていないかな?
ススの発生状態はどうかな?
芯は、長すぎないかな?
火の大きさって、今どんな感じかな?

などなど。

これらを、ひっくるめて一言でいうと

キャンドルを育てる

なんて、表現をします。

キャンドル自体のサイズが
大きければ大きいほど
キャンドルの扱い方の難易度が
少し高くなります。

火をつけたらそのまま放置プレイでOK
という訳ではないのです。

②3時間ほどの使い切りタイプ

高さが5cm以上あるキャンドルの場合は
色々と様子をうかがった方がいい一方で

ティーライトキャンドルは
基本、放置プレイでOKなのがメリット。

3時間ほどで自動的に火が消えます。


デザイン性が素晴らしいキャンドルだと
灯すのがもったいない!
と、感じてしまう人も

シンプルで小さめのデザインの
ティーライトキャンドルであれば
ためらいなく灯せます。

③使い終わった後の処理がラク

ティーライトキャンドルの容器は

・アルミカップ
・プラスチックカップ

のどちらかです。

ティーライトキャンドルを灯し続けると
容器の中のロウが余すことなくキレイに
なくなります。

使い切ったら、
地域のごみ分別の指定に従って
処理すればいいだけなので
とってもラクなのです。

ティーライトキャンドルは3種類ある

ティーライトキャンドルは主に3種類のタイプがあります。

①パラフィンワックス

②パラフィンワックス&ナタネワックス

③ソイワックス

①パラフィンワックス

パラフィンワックスは、
石油を原料としたロウです。

100円ショップへ行くと
販売されているので

ティーライトキャンドルが
どんなものかちょっと灯してみたい!

と、好奇心が発動した際には、
試してみてください。

ティーライトキャンドル1つで
3時間ほど灯ります。

②パラフィンワックス&ナタネワックス

ナタネワックスってなに?!
と、思ったあなた。

わたしも、初めは何??!ナタネって。。。
と、思いましたw

ナタネワックスは
菜種油が原料のロウことです。


イケア(IKEA)で販売されているキャンドルは主に
パラフィンワックス&ナタネワックスの原料でした。
赤線のところに注目!

ティーライトキャンドル,イケア


ロウの原料として
菜種油を使うのが意外すぎて
店頭で一人クスクスと笑ってしまいました。

ナタネワックスは、
いわゆる植物性ワックスです。

石油系ワックスと植物性ワックスを
ブレンドしたものが市販されているので
欧米も北欧も考え方が似ているのかな?
と思いました。

③ソイワックス

ソイワックスとは、
大豆の油が原料のロウのことです。

ソイワックス


これが↑

こうなります↓

ティーライトキャンドル


市販で見つけるのはなかなか難しいですが
ダイソーで見かけたことがあるので
興味ある方は、ダイソーへ行ってみてください。

原料がソイワックスの場合
同じ量でもパラフィンワックスよりも
長く灯り続けます。

まとめ

今回のブログでは、

キャンドルちょっと灯してみたい!

でも、
どんなキャンドルから灯していいかわからない!

というあなたへ向けて、

キャンドルデビューにおすすめの
ティーライトキャンドルを
ご紹介しました!


もし、
あなたがキャンドルを灯すことに
あまり慣れていなかったり

なんか、もったいなくて灯せない!

という場合は、
ぜひ、ティーライトキャンドルから
デビューしてみてください。

ソイキャンドル,ティーライト



それでは、
最後までお読みいただき
ありがとうございます!


次回のブログもお楽しみに♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手作りキャンドルにハマって仕事にまでしてしまいました。生涯現役&誰よりも多くのレシピを残すのが目標。
キャンドル歴11年。

目次