ロウヲタクが明かす!効果的なソイキャンドルの使いかたとは?

こんばんは!
ロウヲタクのこだままゆみです。

この記事を読んでいるあなたは
きっと、ソイキャンドルについて
調べていたら辿り着いたのかもしれません。

この記事に辿り着いて正解です!笑

今回この記事では、
ソイキャンドルの使い方について
ロウヲタク目線でお伝えしていきます。

目次

ソイキャンドルの基本知識

ソイキャンドルの使い方のお話をする前に
そもそも、なぜ、ソイキャンドルは人気なのか?
から説明します。

人気に理由を知ることで
ソイキャンドルをどう使うか?
一つの参考になりますよ!


ソイキャンドルは
植物素材と独自の特長から
人気を集めています。

ソイキャンドルは
大豆(ソイ)ワックスで作られており
パラフィンワックスと比べると
ススを排出しにくいです。

また
ソイキャンドルはパラフィンキャンドルと比べると
・同じ量でも長時間火が灯り続ける
・灯のの印象が優しい
特長があります。

さらに、
ソイキャンドルはアロマとの相性が抜群です。

アロマオイルを垂らしたり
ソイキャンドル自体に香りを含ませることで、
アロマとキャンドルの両方の楽しみを
堪能することができます。

ソイキャンドルは
・植物素材の利用
・長時間の燃焼
・アロマとの相性
などから、

癒しとリラックスを求める人たちに支持され
その需要は年々拡大しています。

ソイキャンドルの基本的な使い方

ソイキャンドルの基本的な使い方について
説明をしてきましょう!

感覚的に使ってしまう人ほどこそ
これから書くことを
頭に叩き入れてください!

そうすることで、
思わぬトラブルや事故を未然に
防ぐことができます。

1. ソイキャンドル燃焼前の注意点

ソイキャンドルを使用する前に
確認すべきポイント。

まず、
キャンドルを設置する場所が
十分に通気や換気ができるか確認しましょう。

当たり前の話ですが
ものが燃えれば、
二酸化炭素が発生します。

石油ストーブだって説明書に
「定期的に換気をしましょう」
と、書いてあります。

それと同じことです。


安全な環境で使用するためには
周りに燃えやすい物がないかも
確認しましょう。

また、
初めてソイキャンドルを使用する際には、
ティーライトキャンドルなどの
小さなキャンドルを
10分から15分ほどの短時間での試し燃やしを
おオススメします。


どんなふうに灯るのか
どんなふうに香るのか
ソイキャンドルの特有の香りや
火柱の様子を確認することで
次回以降も安心して使用できます。


2. 安全で効果的なソイキャンドルの灯し方

ソイキャンドルを効果的に使うためには、
正しい灯し方が重要です。

まず、ライターや長いマッチを使い
芯の根元に直接、炎を当てます。

火が安定して灯り続けるには
芯の周りに液状のロウがあることが
必須なのです。


キャンドルの灯が安定したら、
部屋の明るさや雰囲気に合わせて
明かりを調整するのもオススメです。

心地よい空間を演出できます。

お好みで複数のキャンドルを
灯すこともオススメです。

キャンドルを同時に3つ灯すと
意外と明るいことに驚きますよ!

個人の感想ですが、読書が可能です!

ソイキャンドルの使い方|アレンジ編

1. イベントや季節に合わせたデコレーション

ソイキャンドルを季節やイベントに合わせて
デコレーションすることで
より一層素敵な雰囲気を楽しむことが
できます。

例えば、
ソイキャンドルの隣に
季節に合わせた生花を添えるだけで
季節感を楽しむことができます。

ソイキャンドルは、
オフホワイトの色なので
どの生花とも相性バッチリです。


意外と知られていませんが
ソイキャンドルと生花は
海外でド定番の組み合わせです。


季節やイベントに合わせた生花を
ソイキャンドルの周りに飾ることで
自然な癒しの空間を気軽に創り出すことが
できます。

2. 複数のソイキャンドルを組み合わせた演出テクニック

複数のソイキャンドルを組み合わせて使うことで
より豪華で洗練された雰囲気を作り上げることが
できます。

例えば、
異なるサイズや色のキャンドルを
グループにして配置することで
空間に奥行きとアクセントを加えることが
できます。

異なる香りのキャンドルを上手に組み合わせれば、
独自の香りを楽しむことも可能です。

3. アロマ(香料)との相乗効果を活かす贅沢な使いかた

ソイキャンドルは
アロマ(香料)との相性が抜群です。

しばらく、キャンドルを灯すとできる
芯の周りにできた液状のロウへ
数滴アロマオイルを垂らしたり、
キャンドル自体に香りを含ませることで、
部屋全体に心地よい香りが広がります。

*必ず、灯を消してからアロマオイルを垂らしましょう。

あなたのお気に入りの香りを使うことで
ストレス解消やリフレッシュ効果を
高めることができます。

ロウヲタクが教えるソイキャンドルのメンテナンス方法

1. キャンドル芯のトリミングと正しい手入れの手順

ソイキャンドルを
美しく長持ちさせるためには、
定期的なメンテナンスが欠かせません。

燃焼前と燃焼後に共通して確認することは、
キャンドルの芯を5mm〜7mmに
切り揃えることです。

こうすることで
安定した綺麗な灯が灯り続けます。

燃焼中に、ススが著しく発生する場合は
ウィックマッシュールができていたり
芯が7mm以上になっています。

一旦、火を消して
芯の長さを整えましょう。

2. ソイキャンドルを長持ちさせるための保管のポイント

災害・防災用などの理由で
未使用のソイキャンドルを保管する際には、
湿気や直射日光を避けることが重要です。

時間が経てばその分、
ソイキャンドルの品質は劣化していきますが
「明かりを提供する」という役割は、
永久的に十分はてしてくれます

3. 美しい炎をキープするためのコツ

美しい炎を保つためには
風のない安定した場所に設置することが
大切です。

そのソイキャンドルを灯している場所は
エアコンの風、扇風機の風は
当たっていませんか?

風の影響で炎が大きく揺れる場合は
キャンドルを移動して
風が当たらないようにしましょう。

必要以上の風が当たることで
スス発生の原因となったり
ソイワックスの減り方に偏りが
出てきます。


キャンドルは、
火を灯したら終わりではありません。

点火した後は
灯の灯具合はどうか
火柱が小さすぎないか、大きすぎないか
を定期的に様子見する必要があります。


安全かつ美しい灯りを楽しむために
必要なことということを

ぜひ、
頭の片隅に入れておいてください。

まとめ

今回の記事では、
初心者のあなたへ向けて
一番基本的で基礎的な

効果的なソイキャンドルの使い方

について書きました。

もっとソイキャンドルについて知りたい!
情報がありすぎてよくわからないから効率的に学びたい!
というあなたに向けて
こんなレッスンご用意しております▼

【ソイキャンドルレッスンプロコース】
1日で灯り方・香り方・安全性に特化した
知識が身に付く

あわせて読みたい
香りを最大限に活かす作り方が学べる|ソイキャンドルレッスン|プロコース こんばんは!ロウオタクのこだままゆみです( ´ ▽ ` )ノ このページでは、アロマキャンドル作りを基礎からしっかりと学びたい!!と考えているあなた向けて、お届けして...


ソイワックスの本場アメリカで
プロのキャンドルメーカーさんから教わった
ノウハウがたくさん詰まっています。

日本語で情報収集なんて限界があるわっ!
と感じ、思い切ってレッスン受講しました。

控えめにいってサイコーでしたので
レッスン受講者の方へ
習ったことを惜しみなくお伝えしております。

それでは、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

次回のブログでお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手作りキャンドルにハマって仕事にまでしてしまいました。生涯現役&誰よりも多くのレシピを残すのが目標。
キャンドル歴11年。

コメント

コメントする

目次