【初心者向け】キャンドルショップで購入したキャンドル芯をロウ引きする方法

手作りキャンドル,初心者,芯

こんばんは!
ロウヲタクのこだままゆみです。

今回のブログでは、

手作りキャンドルにおいて
超基本的な知識の一つ
【ロウ引き】
についてお届けします。

目次

キャンドル作りには誰もが通るロウ引き作業

本題に入る前に、
そもそもロウ引きとは何か?
をお話しします。

ロウ引き(ろうびき)とは
溶かしたロウに芯を浸す作業
のことです。

キャンドルショップで
購入する芯は
凧糸のような見た目で
ロウが染み込んでいない状態で
届きます。

芯にロウを染み込ませないまま
キャンドルを作ってしまうと
うまく火が灯り続けず
芯だけ燃えて終わってしまいます。

ロウ引き作業が面倒臭いな〜というあなたは
身近なところですと
100円ショップに
すでにロウ引きされた芯が販売されているので
それを利用しましょう!

ロウ引きの手順

ロウ引きのやり方はとっても簡単です。

キャンドル作り ディッピング 方法

パラフィンワックスを用意します。
温度は75℃-80℃。
特に決まりはありません。

パラフィンワックスが溶けていればOK。
それくらいアバウトでOKです。

手づくりキャンドル 蝋引き 芯 作り方
手づくりキャンドル 蝋引き 芯 作り方

必要な分だけの芯を切って
ロウの中に浸しても良いですし

5m、10mの長い芯を
一気に浸しても◎

芯をロウに浸す時間は
特にこれといって決まりはありません。

一番大事なのは、
芯にロウが染み込んでいるか
どうかです。

手づくりキャンドル 蝋引き 芯 作り方

割り箸を使い芯を取り出します。

手づくりキャンドル 蝋引き 芯 作り方

芯をパラフィンワックスの中に
浸した後は水を張った容器に入れて
クールダウンすると一気に冷えるので
時間の節約になります。

手づくりキャンドル 蝋引き 芯 作り方

余分な水分をしっかりと
拭き取ります。

手づくりキャンドル 蝋引き 芯 作り方

こういった
ゲシゲシのロウが芯に付いているので

手づくりキャンドル 蝋引き 芯 作り方

親指の爪を使い削ぎ落とします。

おわりに

ご紹介したロウ引きの方法で
作ったキャンドルの芯は

・パラフィンワックス
・ソイワックス
・ジェルワックス
・パームワックス
・ココナッツワックス
・ビーズワックス

など、
基本的にオールマイティーに
使えます。

キャンドルの芯の種類は
非常に多いです。

種類が多すぎて
どの芯を選んでいいかわからない!
という場合は、

ひとまず、
H芯というタイプの芯から
使ってみましょう。


キャンドルを作っているうちに
あなたのこだわりが出てきたら
さまざまな種類の芯を取り寄せて
どの芯があなた好みなのか
研究するといいですよ!


今回のブログでは、
手作りキャンドルにおいて
超基本的な知識の一つ
【ロウ引き】
についてお届けしました!

それでは、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

次回のブログもお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手作りキャンドルにハマって仕事にまでしてしまいました。生涯現役&誰よりも多くのレシピを残すのが目標。
キャンドル歴11年。

目次